
みなさんこんにちは!taitanです!

今日は、在宅ワークを充実させる方法を紹介していきたいと
思います!日頃からストレスなど溜まっていませんか?
在宅だからこそ、できることがたくさんあると思いますし
是非充実させていきましょう!
在宅ワークを充実させる方法!
まずは環境構築をする!
「基本」早寝早起きをする
こんな経験はありませんか?

「あぁ…。早起きしようと思ったのにもうこんな時間だ」。
「また明日からがんばればいっか!」
『ダメー‼️』です。
まず、根本的に早起きができない理由を考えてみましょう!
【理由】
①夜寝るのが遅い
②ベットに入ってから暗い部屋でYoutubeやNetflixみてしまう
③夕方くらいからカフェインを摂取してしまう

ベットに入ってもYoutubeをみないと寝れなくてさ…
monsterも毎日飲んでるし!
こんな感じではないですか?
これだと、朝の早起きどころか何もできなくなってしまいます!
簡単にいったら、
上記にことを直したら簡単に早起きができると思います!
①寝るのが遅い
→毎日、6時間は確実に寝る事。夜、0時を超える前には必ず夢の中にいる事。
<睡眠時間について>…他の方のページを紹介させていただきます。
②ベットインしてから、YoutubeやNetflixをみてしまう
→携帯は、3メートル以上体から話しましょう!
③夕方からカフェイン摂取してしまう
→コーヒーなどを飲むのを夕方以降は飲まないようにしましょう。
これは、カフェインの継続時間などの関係もあるので意識してみましょう!
<カフェインの継続時間について>…他の方のページを紹介させていただきます。
<最大のお勧めポイント>
そして、最大のお勧めはカーテンを開けて寝る事です!
これは、本当に最高です!朝日を浴びることができるのでスッキリ目覚めることが
できます!
机周りを整理する
机周りを整理してみましょう!
というのも、お金に余裕があるようであればAmazonなどで購入することを
お勧めします!
<taitanオススメ家具>…ロウヤ(LOWYA)

もしくは、DIYをするということもいいですよね!
机の上がごちゃごちゃしないように、いつもシンプルにしておくと
気分も上がってかなりお勧めです!
価格帯については、
圧倒的にDIYが安いですよね。ただ、今はコロナウイルスがあるので外出はなかなかできないとは思います。
僕的には、通販サイトなどでもいいのかななんて思ったりします!
是非、ご検討ください!
気分転換を入れることを忘れずに!

みなさんは、最近気分転換をしていますか?
毎日、机に向かっているだけで吐き気がしてきますよね笑
そういう時こそは、外にでて歩きましょう!
コロナウイルスの関係があるので”ショッピング”などはいけませんが
是非、家の周りに出て3密を意識しつつ散歩しよう!
と僕は思っています!
最近僕は、筋トレを家の中で始めていい感じに仕上がってきてます!
気分転換の方法は、人によって異なると思いますので
いろいろな気分転換の方法を試してみてください!
1日のタスクを管理
今日1日何をやるのか?
タスク管理ってかなり重要ですよね!
みなさんは、毎日意識して達成できていますでしょうか?
会社に行っていた時はできているけど、最近なまってきたなー。という方は
注意してください!
まず、始めに1日のなかで
①今日は何をするのか?
②何時までにおわらせるのか?
③移動時間や、ご飯の時間も事細かに決める事をお勧めします。
重要なのは、
この3番目です。
移動時間や、食事の時間もしっかりと決めることで自分の時間のうち
移動にどのくらいの時間をつかっているのか。食事に時間はどのくらい使っているのか?
この際に、自分としっかりと向き合ってみてください!
時間で区切ってみることを意識してみる

”時間でしっかりと区切っていきましょう!”
ということです。
例)
・今日のタスク
→08:00~09:00 ブログ執筆
09:00~12:00 仕事
12:00~12:15 移動
12:15~13:00 昼食
このような感じです!
移動の時間をしっかりと書いていきましょう!
時間は有限です。
週のタスクを決めてみる!
自分の中で、1週間の目標を立ててみましょう!
例えば、
・この本を読もう!
・Excelのこの機能をできるようになろう!
・プログラミングをやってみよう!
最初は、多くなくていいです!
しっかりと、達成することを意識してやってみてください!
そしてできたら、今週1週間何ができたのかを見返してみることをオススメします!
そして、褒めてあげてください。
是非、実践することをオススメします!
いろいろなことにチャレンジしてみる!
Netflixの見方を変えてみましょう!

最近、僕は鬼滅の刃を見ました!
見るのに最初は抵抗があったんですよね。
(どハマりするとわかっていたので笑)
ただ、我慢できず見てしまいました!
でも、ぼくは見方を少し変えながら視聴をしました。
ぼくは、最近動画編集が趣味なので映像の切り替えや、効果音の使い方を
注目して見るようにしました!
また、アニメにかかわらずテレビのテロップなど(字幕のことです)の
見方を意識して変えました!
そうすると結構おもしろいんですよね笑
イッテQとか、かなりレベルが高いなと思いながらみていました笑
だからですね。
言いたいことは1つ。今のこの時間がある時だからこそ
様々な見方で物事に向き合ってください!
趣味を増やすチャンスです!
様々な、趣味に挑戦してみませんか?
本当になんでもいいと思います!
ブログを書き始めてみたり、動画編集をしてみたり、Netflixに登録してみたり
ギターをしてみたり!
こういう時だからこそ、どんどん新たな自分を見つけていけるチャンスなのかなと思います!
どんどんチャレンジしていければいいなと思います!
オススメは、”動画編集です”
僕の中では、完全に”動画編集”がお勧めです!
というのも、
今二つの代表的なアプリが期間限定で無料で使用できるからです!
是非、たくさんみてください!
※動画をみた方が、イメージがつきやすいと思うので貼っておきます!
<premier pro>…Adobe CC

-Yusuke Okawaさん-
<final cut pro>

-Ussiy さん-
-まとめ-

いかがだったでしょうか?
ぜひ、何かのきっかけになることができれば幸いです!
何個か実践できるものもあると思いますので
今のこの時期に試していただければ幸いです!!
では!
コメント